6月1日
 ふぅ・・・。
 今日も進歩なし・・・
 きっと「使えないやつだ。」って思われているんだろうなぁ・・・
 結局自分はデジタルな人間なのかもしれない。
 0か1か・・・
 tlueかfalesか・・・
 別に研究室で3年間やってきたからというわけでもないのだろう・・・
 家の環境のせいだろうか?
 そんなこともない・・・
 そんなのはやめよう・・・いろいろなことを認めようと高校生の時に思ってそうしてきたつもりだったのに・・・
 実際にはその中間部分というもの100%じゃないものというのは考えに入っていなかったのですね。
 そんな考え方も正しい・・・100%正しいものとしてきっととらえてきているのでしょう。
 さて・・・私はどうしたらいいのでしょう・・・
 きっとこんな考え方をあらためていかないといけないのでしょうね・・・
 言葉の問題・・・
 多分私の話し方は人を非難しているように聞こえてしまうのでしょう・・・。
 だから、先輩はそれに対してムキになって反論する・・・。
 けっしてそんなつもりはないのに・・・
 もっと言葉に気をつけよう・・・
 このままでは自分がなにもいわなくなるだけ・・・
 それではだめだから・・・
 
 今日課長に一つだけほめられた・・・
 電話の応対がよかったとかけてきた方が言ってくださったらしい・・・。
 応対だけは少し進歩したのだろうか?
 それとも、しどろもどろでも一生懸命なのが伝わったからなのだろうか?
 それにしたってほめられたから「よし」とも思えない自分・・・
 もっとああすればいいんじゃないか?
 言葉使いや敬語は正しく使えていたのだろうか?
 反省するのはいいこと・・・
 でも・・・100点じゃないからといって全然満足に思わないんじゃぁだめなのでしょう・・・
 さぁ・・・
 これからだ!  
 
6月5日(月)
 6月の第一週が始まりました・・・
 うーん・・・
 けっこう寝たと思ったのになぜか体調不良・・・
 今日は製図の続きです。
 今日はトレーシングペーパーに書きました・・・。
 金曜日はCADAMで書くって言ってたのにぃぃぃ。
 まぁいいでしょう・・・
 ほとんど怒られないですんだしσ(^^)。
 というか・・・報告する機会がほとんどなかったせいか(爆)
 帰ってから角ハンガーを買いました。
 これで洗濯物がいっぱい干せるぞ♪
 
6月6日(火)
 今日は一日中ず〜と図面を書いていました。
 なかなかうまくいかないものです。
 グループ長に何度も何度も見てもらいながらなおしていったけれど結局終わりませんでした。
 グループ長は
「まぁ焦らないでゆっくりゆっくり」
 といってくださるのですが、これが製品の原価に入って業績に関わると思うとそうも言ってられません。。。
 自分の給料に関わってくるのだから・・・(笑)
 そのくせ定時に帰ってアルペンをさらってたんだけど(爆)
 
6月7日(水)
 なんかよる寝られないのです・・・
 なんでだろう・・・
 朝、本気で休めるぐらい体調崩したいなんて思ってました(爆)
 今日も一日図面書きです。
 図面書くのは大分上達してきたのかも・・・
 とは言ってもまだまだやったら時間がかかるのですが・・・(爆)
 
 
6月8日
 今日も一日図面書き・・・
 ちょっとした図面を書くのに1日使ってしまいました・・・
 でも・・・
 うまくなったってほめてもらえたし・・・
 一回見せただけでOKもらったし・・・
 
 今日は英会話の日でした・・・
 先生はスイス生まれの方
 私のペースにあわせて・・・単語を勉強しましょうといってくれました♪